LINEMOでは2回目でも適用できるかなり太っ腹なキャンペーンが展開されてます。
この記事ではLINEMOで2回目に受けられるキャンペーンの詳細な解説を致します。

2回目なのに解説する記事なのか?

うん!というのは2回目と一言で言っても、
対象となる人が違うんだよ!
この記事でお伝えすること
- LINEMOで2回目に受けられるキャンペーンの内容
- LINEMOで2回線目を追加申込する方法
お知らせ:この記事にはアフィリエイト広告が含まれております
この記事や他の記事でも、「格安スマホ・格安携帯・格安シム」というコトバを使ってますが、意味合いとしてはスマホを安く使う為のシムカードと捉えて頂いて問題ありません。
LINEMOで2回目に受けられるキャンペーン
LINEMOはさまざまなキャンペーンを展開してますが、2回目に受けられるキャンペーンとしては次の2つがあります。
対象となる人 | キャンペーン名称 |
過去にLINEMOを契約していた方 | LINEMOおかえりだモンキャンペーン |
LINEMOを紹介した方 | LINEMOベストプラン紹介キャンペーン |
過去にLINEMOを契約していた方向けキャンペーン

引用元:LINEMO公式サイト
キャンペーン終了日 | 未定(2025年2月13日時点) |
受け取れるpaypayポイント | 他社からベストプランに乗換え:2,000円相当 |
他社からベストプランVに乗換え:4,000円相当 | |
対象外となるもの |
ソフトバンク・Yモバイル・LINEモバイルからの乗換 |
新規契約(契約時に新しく電話番号が発行される乗換 |

新規契約はダメなのか?

そう、かつてLINEMOを契約していて、それで他社から乗換え「MNP(電話番号を引継ぐ乗換)」の場合に適用される!
また、注意点としても記載しましたが「ソフトバンク・Yモバイル・LINEモバイル」からの乗換は、おかえりだモンキャンペーン対象となりません。
おかえりだモンキャンペーンで受け取れるのは7か月後
他社からLINEMOに乗り換えた場合、開通手続きというものが必要になります。
開通手続きが必要な場面
- 新規契約(新しく電話番号が発行される申込方法)
- MNP契約(他社で使ってた電話番号を引継いで乗り換える申し込み方法)
- シムカードの大きさを変更するとき
- eSIMを初めて利用するとき
- 機種変をして4Gから5Gに変更になったとき
例えば、LINEMOに契約したのが2024年12月中旬で「開通手続き」も12月20日に完了したならば、2025年7月にpaypayポイントとして付与されます。
paypayポイント受け取りの前に準備しておく
7か月後になったら自動でpaypayポイントが付与される訳ではない点に注意してください。

何か大変なことしないといけないの?

そんな難しいことはないよ!
①:スマホのpaypayアプリを入れておく
②:LINEMOを開通手続きした月の7か月後に登録したメール宛にpaypayポイントコードが送らてくる
③.メールに添付されたリンクからpaypayアプリのポイントコード受け取り画面に進み、画面の案内に沿って受け取りを進める
④.paypayポイントコードの受け取り完了
受け取ったコードは30日以内に手続きをすること
paypayポイントのコードは登録してあるメールアドレス宛に送られてきますが、必ず30日以内にメールのリンクに記載された案内に沿って手続きしてください。
- 現金化不可
- 家族や友人に譲渡不可(本人のみ利用可)
併用できるキャンペーンと不可なキャンペーン
◎:併用できる | 通話オプション割引キャンペーン2 |
×:併用不可 | LINEMOベストプラン対象!PayPayポイントプレゼントキャンペーン |
LINEMOベストプランV対象!PayPayポイントプレゼントキャンペーン |
LINEMOには2種類の定額通話オプションが用意されており、7か月目までが割引対象となります。
LINEMOの定額通話オプション
5分定額通話 | 国内通話無料 | |
ベストプラン用 | 550円→7か月間0円 | 1,650円→7か月間1,100円 |
ベストプランV用 | 基本料に含まれる | 1,100円→7か月間550円 |

短時間の通話の時なんかに5分定額オプションがあると
意外と重宝するもの!
キャンペーンが適用されてるか確認するには?
2.契約書類の「確認・変更する」をタップ
3.適用対象となる別紙から確認
おかえりだモンキャンペーンが適用されてない時の確認方法
主に原因は3つあります。
①:申込条件を満たしてない
②:paypayアカウントを作成してない
③:ポイントはスグに付かない
寧ろ、別のキャンペーンの方が遥かにお得なので、初めての方は別キャンペーンを利用しましょう。
ベストプラン | ベストプランV | |
MNP(今の電話番号を引継ぐ申込方法) | 14,000ポイント付与
※paypayで付与 |
20,000ポイント付与
※paypayで付与 |
新規契約(新しく電話番号が発行される申込方法) | 7,000ポイント付与
※paypayで付与 |
10,000ポイント付与
※paypayで付与 |

再契約であればいいんだね?

あと、適用されないケースとしては解約から一定期間経ってないとか、
LINEMOの公式サイト以外から申し込んだ場合も対象外となるよ!
paypayポイントを受けとるには前述しましたが、次の3点は事前に行っておいてください。
- paypayアカウントを作成しておく必要がある
- paypayアプリをインストールしておく必要がある
- paypayアカウントとLINEMOの登録情報と一致する必要がある

途中で解約すると、これもpaypayポイントが付かないよ!
LINEMOを新たに紹介した人が受けられるキャンペーン

引用元:LINEMO公式サイト
LINEMOベストプラン紹介キャンペーンは、LINEMOを他の方に紹介した方が受けられるキャンペーンです。
キャンペーン終了日 | 未定(2025年2月13日時点) |
受け取れるpaypayポイント | 1人紹介すると3,000円分のpaypayポイント付与 |
※最大4名(12,000円分)まで紹介可
※MNP「電話番号を引継ぐ申込方法」でも新規契約「新しく電話番号を発行する申込方法」でも対象となる |
|
対象外となる乗換 | ソフトバンク・Yモバイル・LINEモバイルからの乗換 |
尚、ベストプラン紹介キャンペーンも「ソフトバンク・Yモバイル・LINEモバイル」からの乗換は対象外(paypayポイント付与とはならない)なので注意してください。
LINEMOベストプラン紹介キャンペーンでポイントを受け取れるのは7か月後
LINEMOを紹介された方がLINEMOの開通手続きをして、その7か月後にpaypayポイントとして受け取れます。
開通手続きが必要な場面
- 新規契約(新しく電話番号が発行される申込方法)
- MNP契約(他社で使ってた電話番号を引継いで乗り換える申し込み方法)
- シムカードの大きさを変更するとき
- eSIMを初めて利用するとき
- 機種変をして4Gから5Gに変更になったとき
paypayポイント受け取りの前に準備しておく
LINEMOベストプラン紹介キャンペーンも、おかえりだモンキャンペーンと同様に事前にpaypayアプリのインストールや連携が必要になります。
①:スマホのpaypayアプリを入れておく
②:LINEMOを開通手続きした月の7か月後に登録したメール宛にpaypayポイントコードが送らてくる
③.メールに添付されたリンクからpaypayアプリのポイントコード受け取り画面に進み、画面の案内に沿って受け取りを進める
④.paypayポイントコードの受け取り完了

この紹介キャンペーンも有効期限が30日か?

そうだよ!
- 現金化不可
- 家族や友人に譲渡不可(本人のみ利用可)
併用できるキャンペーンと不可なキャンペーン
紹介する人(LINEMO契約アリの場合) | 通話オプション割引キャンペーン2と併用可 |
紹介する人(LINEMO契約なしの場合) | LINEMO紹介キャンペーンのみ適用 |
紹介された人
※paypayポイントキャンペーンと通話オプション割引キャンペーンの併用可(条件あり)
|
LINEMOベストプラン対象!PayPayポイントプレゼントキャンペーン
LINEMOベストプランV対象!PayPayポイントプレゼントキャンペーン ※但しLINEMO契約が初の場合に限る ※同一名義で複数回線契約の場合は1回線のみ対象となる |
通話オプション割引キャンペーン2 |
キャンペーンが適用されてるか確認するには?
2.契約書類の「確認・変更する」をタップ
3.適用対象となる別紙から確認
2回線目を追加する方法
LINEMOに2回線目の回線追加の場合ですと、1回線目の申込方法とは若干異なります。

ログインしたら画面下のLINEMO追加申込をクリックし、今すぐ申し込むを選択します。

その後は画面の案内に沿って進めればOKです。

家族で2回線、3回線同時に申し込みなら
1回で家族の分まで申し込めるんだね?

いや、申し込みは1回線毎に申しだよ!
①:電話番号を引継ぐならMNP番号※ワンストップMNPという方式なら取得不要
※MNP番号は、いま契約中の携帯会社でMNP番号を発行できます(無料)
②:LINEMOで使うスマホ
③:本人確認書類
④:クレジットカードまたは銀行口座
申し込んだ後の流れ
対象となる人は? | 電話番号を引継いで乗り換えた人 |
手続はどうやる? | WEB |
※スマホをWiFiに繋ぐ→商品発送のお知らせのリンクをクリックまたは
LINEMOから送られてきた台紙のQRコードからアクセス |
|
受付時間は? | 他社から乗換え:9:00-21:00 |
ソフトバンク・Yモバイルから乗換え:4:00-23:15 | |
所要時間は? | 約15分で前の会社からLINEMOの回線へ切り替わる |
iPhoneの初期設定 | ①:Wi-Fiに接続 ②:LINEMOの「iPhone・iPadのAPN設定」ページにアクセス ③:APN構成プロファイルをダウンロード ④:設定アプリを開き「モバイル通信」を選択 ⑤:「モバイルデータ通信ネットワーク」を選択 ⑥:使用するLINEMOの回線を選択 ⑦:「プロファイルがダウンロードされました」という通知をタップ ⑧:「インストール」を選択 ⑨:パスコードを入力 |
androidの初期設定 | ①:設定アプリを開く ②:Wi-Fiを無効にする ③:「ネットワークとインターネット」に進む ④:「モバイルネットワーク」をタップ ⑤:「アクセスポイント名」を選択 ⑥:APNリストから「LINEMO」を選択 |

以上がLINEMOに移る時の流れだよ!

LINEMOはお店で申し込みはできないのかな?

全てオンラインで完結するからこそ「安い」んだ!
LINEMOのサポートは全てオンラインとなっており、店舗でのサポートを受けたいという場合は、同じくソフトバンク系列のYモバイルも検討すると良いんじゃないかな?と思います。
参考:Yモバイルの基本料
基本料金 | 光回線割 | 家族割 | paypayカード割 | |
Sプラン:4ギガ | 2,365円 | 1,100円引き | 2回線目以降が1,100円引き | 187円引き |
Mプラン:30ギガ | 4,015円 | 1,650円引き | ||
Lプラン:35ギガ
※1回10分の定額通話込み |
5,115円 | |||
※割引はpaypayカード割と光回線割または家族割の併用が可能(家族割と光回線割の併用は不可) |
LINEMOを複数回線持つメリット
- 初期費用がかからない
- 契約時の入力項目が少ないので楽
- 2回線目以降でもキャンペーン適用
初期費用がかからない
格安シムというと、1回線契約する毎に初期費用として約3,700円程かかるケースが多く存在します。

初期費用がかかる格安シムだと、
家族で契約すると初期費用かかるんだ。。。

一般的には初期費用がかかる会社が多いかな。
参考その他手数料もLINEMOの場合は無料
- SIM再発行料
- SIM⇔eSIM変更
- 解約金
- MNP転出料
契約時の入力項目が少ないので楽
格安シムに限らず、何かしらの契約時は入力項目が多くてちょっと嫌になることってありませんか?
2回線目でも適用できるキャンペーンがある
キャンペーン内容は時期やタイミングによって異なりますが、LINEMOは2回線目でも適用できる等お得度が違います。
LINEMOで2回線以上契約した時の料金は?
組み合わせはいろいろとあるかと思いますが、LINEMOの場合は比較的シンプルなのでわかりやすいです。
1回線目 | 2回線目 | 合計 |
990円(3ギガ) | 2,970円(30ギガ) | 3,960円 |
990円(3ギガ) | 990円(3ギガ) | 1,980円 |
2,090円(10ギガ) | 2,970円(30ギガ) | 5,060円 |
2,090円(10ギガ) | 2,090円(10ギガ) | 4,180円 |
上記の通り、LINEMOは3ギガ「990円」~10ギガ「2,090円」のベストプラン、30ギガ「2,970円(1回5分の定額通話付き)の2プランのみ。
よくある質問
家族割や複数回線割はある? | ありません(その代わり最初から料金が抑えられてます) |
サポート体制は? | オンラインチャットによるサポートです |
データ量シェア機能はある? | ありません |
LINEMOは1名義で最大何契約までできる? | 最大5回線です |
複数回線の申込は? | 1回線ずつ申込です |
今回のまとめ
LINEMOで2回目に受けられるキャンペーンのまとめとしては以下の通りです。
過去にLINEMOを契約していた方が再度LINEMO契約で適用の「おかえりだモンキャンペーン」
LINEMOを他の方に紹介「した方」が適用の「LINEMO紹介キャンペーン」
値段を下げつつ快適に使う、という場合LINEMOが選択肢に入るのではないでしょうか。
今回も最後までお読み頂き、ありがとうございました。