格安シムのLINEMOは、低速状態になると早いものなのか?そんな疑問があるかもしれません。
ただ、そんなLINEMOにも速度低下をするタイミングがあり、その原因は2つ。
- 通信環境が良くない
- ギガを使い切った

遅くなったら我慢するしかないの?

いや、ちゃんと対処法もあるから本文で解説するね!
この記事でお伝えすること
- LINEMOの低速時の速度
- どのような時に低速状態になるのか?
- 低速状態から高速通信に戻す方法
お知らせ:この記事にはアフィリエイト広告が含まれております
この記事や他の記事でも、「格安スマホ・格安携帯・格安シム」というコトバを使ってますが、意味合いとしてはスマホを安く使う為のシムカードと捉えて頂いて問題ありません。
LINEMOの低速通信の速度は速い?
LINEMOで低速通信になるときは主に2つ。
- 回線が混み合ってるとき
- 契約したプランのギガを使い切ったとき

じゃあ、回線が混み合ってるときはあまり重要ではないの?

重要ではない訳じゃないけど、
説明するよ!
回線が混み合ってるとき
LINEMOの公式サイトにはこのような記載があります。

引用元:LINEMO公式サイト
ただ、可能性としてはあまり高くはないのであまり気にする必要はありません。
契約したプランのギガを使い切ったとき
LINEMOには現在(2025年2月時点)で2つの料金プランがあります。
LINEMOの基本プラン
ギガ超過後の速度 | ||
ベストプラン | 10ギガ超過後に300Kbpsに制限 | 15ギガ超過後に128Kbpsに制限 |
3ギガ:990円~10ギガ:2,090円 | ||
ベストプランV | 30ギガ超過後に1Mbpsに制限 | 45ギガ超過後に128Kbpsに制限 |
30ギガ:2,970円(1回5分の定額通話つき) |

128Kbpsとか1Mbpsって数字出されてもわからん。。。

このくらいの通信速度に低下するよってこと!
- ベストプランの場合:300Kbpsに低下
- ベストプランVの場合:1Mbpsに低下
300Kbpsでできる用途
ベストプランの場合、10ギガ使い切ると300Kbpsの速度に制限されます。
参考ベストプラン基本料「3ギガまで990円~3ギガ超過後10ギガまでは2,070円」の2段階料金

何にもできないの?

出来るんだけど、
用途がかなり限られるよ!
〇:電話
〇:ショートメール送受信
〇:文字中心のメール送受信
〇:文字中心のネット検索
〇:音楽ストリーミング
△:YouTube(途中で止まる)
△:インスタ(画像読み込みでかなり時間がかかる)
×:データ量を多く消費するゲーム
×:テザリング
普段、外出先で動画視聴が多いとかインスタの利用が多く、ギガをかなり使う方はベストプランでは足りない可能性がありますので一つ上のプラン(ベストプランV)を利用すると良いかもしれません。
1Mbpsでできる用途
LINEMOのもう一つのプラン「ベストプランV」の場合は、ギガを使い切った後の速度がベストプランより速いです。
参考ベストプランV基本料「30ギガまで2,970円※1回5分の定額通話付き
〇:電話
〇:ショートメール送受信
〇:メール送受信
〇:通常のネット検索
〇:YouTube(但し360Pの中画質程度)
〇:SNS利用
〇:音楽ストリーミング
×:重たいゲーム

プランによって超過した時の速度が違うのか?

そう!普段から外でかなり使うって人ならベストプランVを選択すると、
超過しても速度が速いから使い勝手いいと思よ!
ベストプラン・ベストプランVで超過時注意すること
契約したギガ超過後の速度 | 超過後に更に規制される | |
ベストプラン | 10ギガ超過後は300Kbps | 15ギガ超過後128Kbps |
ベストプランV | 30ギガ超過後は1Mbps | 45ギガ超過後128Kbps |
ただ、注意したいのがギガ超過して速度低下した状態で、契約したギガの半分以上使うと更に厳しい速度制限がかかるということ。
- ベストプランは15ギガを超えた状態
- ベストプランVは45ギガを超えた状態

でも何とか使えるんじゃないの?

いや、この2段階目の速度制限はかなりキツイよ!
正直128Kbpsの速度だと日常使いに支障をきたすレベルですので、2段階目の速度制限にかからない使い方をする必要がでてきます。
〇:電話
〇:ショートメール送受信
×:その他用途は読み込みにかなり時間を要する
速度制限を解除する方法
LINEMOでギガを使い切ると速度が遅くなります。
超過後の速度 | 体感 | |
ベストプラン | 300Kbps | かなり遅く感じる |
ベストプランV | 1Mbsp | 動画や画像読み込み以外なら許容できる |
- ギガを購入する
- 翌月になるまで待つ
- WiFiのある環境で使う
ベストプランの300Kbpsだと、用途によっては日常使いにやや支障が出ることもあるため、何かしらの対策をした方が快適に使えますよ。
ギガを購入する
ギガを使い切った場合、LINEMOのWEBページからギガを購入「1ギガ:550円」できます。
My menu→データ利用量の管理→ご利用状況→チャージする
※1ギガ未満になると購入可

足りなくなればサクッと買えるんだな?!

サクッと買えるね!
残りギガが足りなくなった時、予め設定しておけば1ギガ550円で自動でチャージしてくれる機能のこと。

オートチャージは便利だけど、
1ギガ550円かかるので上限を上げ過ぎると高額になるので注意が必要!
ベストプランでギガが足りない時
ベストプランは上限が10ギガです。
ギガをチャージした場合の料金 | ||
ベストプラン10ギガ2,090円 | 1ギガチャージで2,640円 | 2ギガチャージで3,190円 |
ベストプランV30ギガ2,970円 | ベストプランVとベストプランの料金差は880円※880円で20ギガの差がある |
LINEMOのプランを表にしましたが、1ギガチャージで550円かかります。
ギガチャージの場合だと1ギガ550円とかなり割高になってしまいますので、ベストプラン「10ギガ:2,090円」でギガが足りない状況が続くなら、ベストプランV「30ギガ:2,970円」に変える方がコスパは良いです。
翌月になるまで待つ
LINEMOでギガが足りなくなっても、翌月1日になれば高速通信できるギガが付与されます。
WiFiのある環境で使う
WiFiに繋がってる間はLINEMOのギガを消費しません。

LINEMOだとWiFiに繋げればギガ消費しないの?

LINEMOに限らず、
WiFiに接続すればシムのギガを消費しないのは共通だよ!
- 動画視聴
- 重たいゲーム
- アプリダウンロード

↑↑↑こんな時の用途は、できるだけWiFiにある環境で行うか?
若しくはプランを30ギガに上げとくと良いと思うよ。
チャージした1ギガで何ができる?
メール送受信 | 約2,000通 |
WEBページ閲覧 | 約6,600ページ |
動画の視聴 | 中程度の画質で約2時間程 |
音楽ストリーミング | 再生音質中程度で約11時間 |
インスタのタイムライン閲覧 | 1時間で約800KB消費※1ギガ=1,000KB |
地図アプリ利用 | 1ギガで約330時間利用可 |

なるほど、動画やインスタにはあまり使えんってことな。

そう、あくまで緊急時の用途と考えた方がいいと思うよ。
LINEMOはLINE利用時データ消費しない
LINEMOはどのプランでも共通することですが、LINE利用時にはギガの消費をしません。
- 音声通話
- ビデオ通話
- トーク利用
- アルバムやノートの表示
- LINEVOOMアプリ利用
LINEはネット回線を利用するため、通信環境が悪くなると音声通話が途切れたりしがちですが、LINEMOの場合はLINE利用時には速度制限の影響をうけません。

制限を受けないってことは、
通話が切れにくいってこと?

そう!
注意※LINE通信量対象外となるもの
- ニュース記事詳細閲覧
- オープンチャット
- スタンプや着せ替えショップ利用
- 他社アプリ遷移
- WEB版LINEVOOMの利用
- トークで位置情報共有
- みんなでみる機能によるYouTube閲覧

遠方に住む家族とのビデオ通話を長時間しても
ギガ消費しないのはメリットが大きいと思うな。
今回のまとめ
LINEMOはソフトバンク回線をフルに使う為、速度は高速な部類です。
- ギガを使い切った
- 通信環境が良くない
- 1ギガ550円でチャージする
- 余裕があれば翌月になるまで待つ
- WiFi環境下で使う
- 通信環境が良い場所へ移動してみる
- WiFiに接続して使う
速度が落ちた時はギガを使い切ったときが多いので、その場合はチャージするなりWiFiに繋ぐなりすれば対処できますよ。
今回も最後までお読み頂き、ありがとうございました。