那覇の平和通りのDEEPな居酒屋で「せんべろ」で立ち飲みしてみた

旅先のご飯


那覇は国際通りだけじゃないんです!

観光で訪れて、夕飯をどうしようか?どこかで飲もうか?そう思った時、国際通りの有名店に入るものいいのですが、ここは沖縄らしさ全開で味わえる「平和通り」の更に奥のDEEPなエリアに行ってみませんか?
この記事では実際に、そんなDEEPなエリアの立ち飲み屋に行ってきた様子をお届けします。
DEEPなエリアというと危険そうな感じがするかもしれませんが、全くそんなことはなく、南国特有のゆる~い時間が流れる素敵な場所だったんです。

お知らせ: この記事にはアフィリエイト広告が含まれてます

那覇で行ってみたDEEPな飲み屋街

那覇というと観光客であれば「国際通り」とか、波の上ビーチが思い浮かぶことが多いのではないでしょか。

リア
リア

ちょっと車で行けば、

お洒落なカフェもあるみたいだよ?

右近
右近

それもアリだよね!

ただ、私はまぁまぁの酒飲みであるため、あまり観光客が居なさそうな飲み屋街が那覇市内にないかなぁと、あちこち散策をしてみたんですよ。

沖縄旅行1日目「本島南部~那覇のDEEPな商店街」を巡る旅!!
2025年5月に沖縄本島を4日間かけて旅してきました。 本島南部~北部までちょっと慌ただしくでしたが、縦断する旅の1日目「本島南部観光~那覇の地元の人が行くような商店街散策」と、旅人目線・地元目線双方味わえたらな、そう思ってアチコチ巡ってきました。 その1日目の様子「南部(具志川城址・斎場御嶽)~那覇(平和通り商店街)」をお届けします。

その日は沖縄南部を2か所程見て回って、かなりの暑さだったために一刻も早く飲みたかったというのが優先されて、サンダルで足の皮がむけてるのに歩きましたよ。

那覇市内の国際通りの更に奥「平和通り商店街」のそれまた先まで行きました。

国際通りから更に奥へ行くと、ゆる~い雰囲気が流れていて、普段の都市部のセカセカした感じから解放される感じがしましたね。
その日はgoogle mapも見ることなく、適当に歩いていてたまたま見つけたんですが、飲み屋街が所狭しとひしめいてるエリアがでてきました(場所は複雑過ぎて未だに不明:大体平和通り商店街の奥と思ってください)
で、1件目!1,250円で千ベロできるとのことで入りました。
居酒屋メニューとハイボール
3杯+1品付いて1,250円ってコスパ良すぎでしょ、と思いつつ暑かったので20分で3杯頂いて撤収!

串揚げが絶品だった足立屋

千ベロのお店から僅か20メートルほどの距離にある、足立屋(立ち飲みで串揚げが食べられる)に凸しました。。。
参考情報食べログ公式サイト

訪れたのは大体17時前後だったと記憶してますけど、このエリアは夕方でも尚明るい沖縄にありながら、薄暗い感じ。でもねぇ、この雰囲気がまたいいんですよ。
商店街
このエリアは人通りも多く、訪れた足立屋も元気のいいお姉さんが呼び込みをしてて入りやすかったです。
居酒屋看板
お店の軒先で立ち飲みで飲んでる方が居たので、最初はお酒だけかな~なんて思ってたんですけど、、、この豊富なメニューにはありました。串揚げの数々が。
これは酒飲みにはたまらん品揃え。
メニュー表
お会計はキャッシュオンデリバリー方式で、注文したものが運ばれてきたら「都度会計をする方式」でわかりやすいし、何よりその安さが素敵過ぎました!
隣の方と肩が触れる程近い距離感で、冷たいハイボールに串揚げをアテに飲む時間が最高でした。
串揚げ

個人的に分厚いハムカツ(4切れ)にソースをドバドバかけて食べるのがホント美味しかったですよ。

夕方以降とものなれば若干気温も下がって来て、心地よい風を感じながら立ち飲みできる空間、素敵でした。
ここはまた訪れたいな、そう思ったお店!あなたが那覇市内で行くお店に迷ったらここはマジでオススメできるお店です。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

error: Content is protected !!