沖縄の旅

訪れた旅先

瀬底島ビーチは無料であそべる?シャワーやレンタルできるお店情報

沖縄の車で渡れる離島の瀬底島へ観光で訪れるなら、どのようなアクティビティが楽しめるのか?ビーチへの入場料はかかるのか? この記事では瀬底島で体験できる遊びや景色、周辺のお店情報などをお届けします。
訪れた旅先

沖縄の海中道路には何がある?現地で見られる景色やできることとは?

沖縄本島から渡れる離島「宮城島・伊計島・浜比嘉島」を結ぶ海中道路。 ここはその名の通り、車で渡れる道路なんですが、海中道路には何かあるのか?実際に沖縄を旅行してきた時に見てみました。 この記事では海中道路の様子や景色をご紹介したいと思います。
訪れた旅先

那覇の国際通り奥をクルマ無しで散策したけど迷宮のような場所だった

観光地として有名な那覇の魅力。国際通りで買い物や食事、というのも素敵なんですが、普通の人が行かないような商店街の魅力というのもあります。 実際に私は那覇の国際通りから1本中に入った地元の方が多く居そうな商店街を歩いて散策してきましたけど、、、雰囲気が東南アジアのようでメッチャ楽しめました。
訪れた旅先

沖縄斎場御嶽は怖い所というのはホント?実際行ってみて感じたこと!

琉球王国時代には最も神聖な場所の一つとされていた斎場御嶽。 実際ここを訪れた人の中には体調の変化があったとか、青い光が写真に写り込んだという体験をされた方もいます。 そんな斎場御嶽、実際に訪れると怖い思いをするのか?実際に行ってみました。
訪れた旅先

具志川城跡への行き方や駐車場ガイド!付近のビーチにも行ってみた

沖縄南部にある城跡「具志川城跡」に行ってみました。実際那覇市内からレンタカーで行った時の様子や、現地でちょっとここの辺の運転が大変だったという場所、具志川城跡の写真や海の様子など旅の様子をお届けできればと思います。 これから沖縄に旅をする時の参考に、また運転するときの注意として参考にしてみてください。
旅先で泊った所

沖縄の超個性的な仙人が営むお宿 海山木に泊まってみたレビュー

沖縄県北部「奥集落」という場所には、まるで仙人のような風貌をした主が営むお宿がある。 そんな仙人が営む宿に1泊してきたが、まぁいろいろと衝撃的なこともありましたが、この記事では奥集落で変わった宿に泊まったレビューをお届けできればと思います。
訪れた旅先

沖縄北部には何もない?実際にクルマを走らせて行ってみた!

沖縄本島北部というと大自然があるイメージかもしれませんし、何もない!そう思ってしまうかもしれません。 どちらかというとマイナーな観光スポットが好きな自分としては、沖縄北部はあまり人が行かないからこそ「コレは行っとくべ」ってことでレンタカーを走らせて行ってみましたけど、、、あるじゃないですか、見どころが。
旅先で泊った所

名護のホテル「オンザ ビーチ ルー」に1泊宿泊したけど予想外だった

沖縄名護(本部半島)にあるホテル・オン・ザ・ビーチ・ルー!ロケーションが海の真ん前という最高の立地条件のこのホテルに1泊宿泊しました。 この記事ではホテル・オン・ザ・ビーチ・ルーの部屋はどうだったのか?また部屋の立地条件などご紹介したいと思います。
訪れた旅先

旅行ブログ 備瀬のフクギ並木をトコトン歩いて散策してきた!

沖縄本島の備瀬にはフクギ並木(海からの暴風を防ぐ役割)があり、歩いて散策することができます。 ここ備瀬のフクギ並木は自転車とか水牛でも回れるそうですが、個人的には歩くことをおすすめします。 風が通り抜ける自然の音、自分の足音しかしない静かな空間と、その場の雰囲気を感じることができるから。
訪れた旅先

沖縄旅行2日目:「海中道路~ヘリオス酒造」を巡る旅

この記事では沖縄旅行の2日目(那覇~中部にある車で渡れる離島「宮城島」を経由し、本部半島まで訪れた)旅の様子をお届けします。 いずれも車でカンタンにアクセスでき、かなりの絶景を見ることが出来るエリア。旅先で撮影した画像も添付してますので、旅の参考にどうぞ。
error: Content is protected !!