沖縄本島の海中道路。名前は聞いたことがあるけど、実際ここには何か見どころとか立ち寄れる所があるのか?
お知らせ: この記事にはアフィリエイト広告が含まれてます
沖縄本島の海中道路には何がある?
沖縄本島中部の東側に位置する「海中道路」、ここは宮城島・浜比嘉島・伊計島を結ぶ道路。
- 立ち寄れるパーキング
- 運転してない方であれば絶景を見ることができる
特に海中道路の途中にあるパーキングには立ち寄る価値はあると思います。

ジェイ
休憩でもしろってのか?

右近
景色がいいんだよ!ほんとに。
海中道路のパーキングから見る景色が絶景
海中道路の真ん中あたりにパーキングがあるのですが、ここから見る景色がとにかく綺麗でした。


リア
景色が綺麗なんだね!

右近
道の両側が海だし、見晴らし最高だよ!



因みに、帰りは天候が回復して一気に晴れ渡ったのですが、晴れてる日の沖縄は非常に眩しいのでサングラスなど目を保護するものを持って行くといいですよ。
パーキングにはオーシャンビューの海の駅もあり
パーキングの宮城島側には海の駅あやはしがあります。

ジェイ
景色以外にもメシ食えるのか。

右近
そう、ご飯の他に珍しいお土産も売ってるから行ってみて!
海中道路で泳げる?
海中道路のパーキングの先、海の駅あやはし館の脇に小さ目のビーチがありますので泳ごうと思えば泳げます。
参考
海中道路通行料 | 0円 |
パーキングにトイレ | あり |
シャワー | 有料で利用可※ |
※道の駅「あやはし」館前にある管理棟で利用可 |
沖縄で運転するときはスコールに注意
沖縄は気象の関係からか、さっきまで晴れてたと思ったら目の前が見えなくなる程の雨が降ることがあります。
晴れていたかと思えば、数分後にはバケツをひっくり返したような雨で、ワイパー最速でも前方の車のテールランプがぼやけるほどの降り方になることもありました。

ジェイ
そんな急に降るのか?

右近
リアルに前が見えなくなる程だったよ!
- 車の速度を落とす
- 車を停めて止むまで待つ

旅行でこれは困ったなと思ったこと3選と克服できそうな方法をシェア
旅先で普通に旅行をする分にはなんら問題ないのですが、困るのが車の車庫入れとバック。
これが私個人的に旅でいっつも困ることなんですよね。とはいえ、これは克服できそうなものも見つけたので、今回はその方法をシェアしたいと思います。
オマケ:本部半島付近の景色
この日は、海中道路で沖縄の景色をじっくりとみた後に、許田にある「ヘリオス酒造」の蒸留所を訪れました。

沖縄のヘリオス酒造で蒸留所見学とお酒の試飲させて頂きました
沖縄には現在3カ所のウィスキー蒸留所があるそうですが、その内の1か所「ヘリオス酒造」を見学させてもらいました。
事前予約要(見学料500円)をした上での見学となりますが、訪れた時の様子や酒飲みには嬉しい試飲した時のこと等をお届けします。

先ほどまで滞在していた海中道路からの景色も素敵だったんですけど、本部半島付近にも穴場的なビーチがあるんですよ。

