googleから発売されているpixel 7aはpixelシリーズの中の廉価版のスマホ。

え?全部のスマホが使えるんじゃないの?

実は、スマホは端末毎に掴める電波の種類が違うんだよ!
そこで、この記事ではLINEMOでpixel 7aが利用できるのかどうか?解説します。
この記事でお伝えすること
- LINEMOでpixel 7aは利用できるのかどうか
- LINEMOでpixel 7aを使う流れ
- pixel 7aを安く購入するには?
お知らせ:この記事にはアフィリエイト広告が含まれております
この記事や他の記事でも、「格安スマホ・格安携帯・格安シム」というコトバを使ってますが、意味合いとしてはスマホを安く使う為のシムカードと捉えて頂いて問題ありません。
LINEMOでpixel 7aは使える

引用元:LINEMO公式サイト
結論
- ドコモで購入したpixel 7a
- auで購入したpixel 7a
- ソフトバンクで購入したpixel 7a
- 家電量販店などで購入したSIMフリーのpixel 7a

スマホが掴める電波と格安シムが使う電波って種類があるの?

そう、種類があるんだ!
LINEMOは?というとLINEMOはソフトバンクの電波を使用してます。
LINEMOの電波
周波数 | |
4G | B1,B3,B8,B11,B28,B41,B42 |
5G | n3,n28,n77,n257 |
※赤字は重要な周波数の電波(太字のB3は東京・大阪・名古屋で使う上で大事な種類の電波) |
上記がLINEMOで使ってる電波の種類ですが、pixle 7aはキャッチできますので使えます。
- 通話
- ネット通信
- SMS
- テザリング

↑↑これらの用途に対応してるよ!
シムカードも「通常のシムカード・eシム」それぞれ対応してますよ。
LINEMOでpixel 7aを使う一連の流れ
pixel 7aを購入
pixel 7aは「google store・ソフトバンク・ドコモ・au」の他、家電量販店やgoogle storeで購入可能。

LINEMOのサイトで買えばいいんじゃないのか?

LINEMOではスマホ販売をしてないので、
事前に用意する必要があるんだ!
参考LINEMOはスマホ販売はありませんが、他社で購入したスマホに付ける端末補償オプションは用意されてます。
MNP予約番号を発行
次に行うことがMNP番号を発行すること。
現在契約中の携帯電話会社で発行するもので、このMNP番号を持って次の携帯会社に申し込みをすれば「今の電話番号を引継げる」乗り換え方法。

電話番号を引継ぐ時はMNP番号を発行しないとダメなの?

ソフトバンクとYモバイルからの乗換のときにはMNP番号を発行する必要はないけど、それ以外の会社からの乗換の場合は必要だよ!
WEB | 電話 | 店舗 | |
ドコモ | My docomoで取得可※24時間受付 | 151※9時~20時まで受付 | 店舗営業時間内 |
au | My auで取得可※24時間受付 | 0077-75470※9時~20時まで受付 |
発行したMNP番号には有効期限15日の期限があります。
SoftBank・Yモバイルの場合はMNP番号の取得は不要ですが、乗り換え時にログインIDとパスワードが必要になるので事前に準備しておきましょう。
LINEMOへ申し込む
LINEMOの申込は種類があります。
LINEMOの申込の種類
申込方法 | 新規申込 | MNP申込 |
乗換え時に新しく電話番号が発行される | 今の電話番号を引継ぐ乗換方法 | |
シムカードの種類 | SIM | eSIM |
スマホ本体にシムカードを入れる従来型タイプ | シムカード情報をオンライン上からダウンロードする新しい形式 |
①:申込する回線が1回線のみか2回線のみか選択する
②:電話番号を引継ぐ乗換か・新規に電話番号を発行するか?選択する
③:現在契約中の携帯会社を選択する
④:シムカードの種類を選択する「基本はSIMを選べばOK」
⑤:使うスマホの種類を選択する(今回はpixel 7aなのでandroidを選択)
※シムロックの項目は解除不要
⑥:必要なものが揃ってるか確認
ベストプラン | 3ギガ:990円~10ギガ:2,090円の2段階制料金 |
ベストプランV | 30ギガ:2,970円(1回5分の定額通話込み) |
⑦:必要なオプションを付ける
- 定額通話オプション(ベストプランVは1回5分の定額通話込み)
- 留守電
- 端末補償
※端末補償はLINEMO使用開始から14日以内であれば加入可(15日超えると加入不可)
- セキュリティオプション
- LINE MUSIC
⑧:MNP番号とMNP番号の有効期限を入力
※ソフトバンク・Yモバイルからの乗換はMNP番号不要
⑨:本人情報を入力
⑩:本人確認書類の撮影
⑪:申込内容確認と重要事項の確認
開通手続きと初期設定をする
LINEMOに申し込みをして、早ければ2日~3、4日程でシムカードがお手元に届きます。
- 回線切替
- スマホ初期設定

回線切替って?なに?

いまの携帯会社からLINEMOの回線に切り替える手続きのことだよ!
回線切替をする
回線切替はMNP(電話番号を引継ぐ乗換方法)の場合に必要な手続きになります。
回線切替の方法
- スマホをWiFiに接続させる
- 契約時に送られてきた説明書の項目に記載の回線切替の項目に添付されたQRコードを読み込む
- 画面の案内に沿って進める
回線切替できる時間 | |
9時~21時 | Yモバイル・ソフトバンクの方:4時~23時15分 |
※15分程で今の携帯会社からLINEMOへ切替が完了する
(この時点で前の会社は自動解約されるので解約手続きは不要) |

この回線切替をしなかったらどうなるの?

シムカード到着から6日後の23時15分までに自動で切替となるよ!
※MNPワンストップの場合は自動で切替なしなので注意!
スマホの初期設定をする
回線切替を終えたら次にスマホの初期設定をする必要があります。
- 契約時に送られてきた台紙のシムを一番小さいサイズのnanoSIMサイズにカットする
- スマホの電源をオフにする
- ピンでシムトレーを引き出す
- シムトレーにSIMをセットする
- 電源を入れる
- pixle 7aはSIMを入れるだけでAPNが自動完了
※画面上部にLINEMOの表示が出てればOKです

スマホの画面上部にLINEMOの表記が出てなければ自分で設定をするよ!
初期設定をしたけどLINEMOの表示がでてないとき
スマホの設定アプリからAPNの設定を行っていきますが、方法はシンプルです。
- 設定アプリを開く
- ネットワークとインターネットを選択
- モバイルネットワークを選択
- 詳細設定を選択
- アクセスポイント名を選択
- 右上の点3つを選択
- 新しいAPNを選択
- 以下の箇所の項目のみ、必要なものを入力していく
入力する箇所 | 入力する内容 |
名前 | LINEMO |
APN | plus.acs.jp |
ユーザー名 | lm |
パスワード | lm |
MCC | 440 |
MNC | 20 |
認証タイプ | CHAP |
APNタイプ | default,mms,supi,hipri |
以上の項目を入力すると、APN一覧にLINEMOが出てればLINEMOを選択して完了です。
- スマホ再起動してみる
- 機内モード(オン⇔オフ)
- モバイルデータ通信がオフか否か確認
- APN設定の際のスペルミス
- SIMカードに問題あるとき
基本は上記で大体解決しますが、機内モードやモバイルデータ通信の項目はわかりづらいかもしれませんので補足しますね。
機内モード解除の方法は以下の通り。
- 設定
- ネットワークとインターネット
- 機内モードをオフ

モバイルデータ通信ってなんだ?

電話とショートメール以外の通信に必要な機能のこと!
モバイルデータ通信がオフかどうか?の判別方法は、画面上部のアンテナの横に4G・5Gの表示がなく、ただ電波表示のみ出てる状態であればデータ通信がオフということです。
- 設定アプリを開く
- ネットワークとインターネットを選択
- SIM基本設定を選択
- SIMスロットをオンにする
尚、LINEMOのサポート体制はオンラインサポートとなりますが、問い合わせ先は契約時に送られてきた説明書末尾に記載されてます。
LINE連携をする
設定の最後はLINEアカウントとの連携をします。
- 契約時に送られてきた台紙記載のQRコードを読んでLINEMOアカウントのLINEと友達になる
- トーク画面でメニューを開きカンタン確認をタップ
- MyMenuとの連携はこちら→さっそくMyMenuと連携するの順でタップ
- リクエスト画面で許可するをタップし、LINEMO My Menuと連携するをタップ
pixel 7aを安く購入するには?
pixel 7aはソフトバンク・ドコモ・auの他、google storeで購入できましたが、現在扱いがありません。となると、現在安く購入できる場所としては「フリマアプリ・スマホ中古専門店」などで購入する手段になります。
中古であれば2~3万程で購入できるので、どのような状態のスマホが欲しいか?で選んでみても良さそうです。
今回のまとめ
結論として、LINEMOでpixel 7aを使うことは可能です。

じゃあ後はpixel 7aを買うだけか。

そう!ただ現在はpixel 7aを購入できるところが
フリマアプリや中古スマホ屋さんメインになる点に注意してね。
今回も最後までお読み頂き、ありがとうございました。