自分でカスタマイズでき高品質な旅で旅費を安く抑える方法とは?

旅費

旅行に行く時どのようにして、宿や移動手段を確保してますか?

  • 飛行機/ホテル/レンタカーをそれぞれ個別に予約
  • 旅行会社で「飛行機+ホテル+レンタカー」がパッケージ
  • 航空会社の「飛行機+ホテル+レンタカー」がパッケージ

それぞれ個別に手配 or パッケージされたものを利用とさまざまかもしれません。

右近
右近

ただ、予約のしやすさとマイルのことを考えると、

個人的には航空会社の予約システムが楽だと感じる!

世には多種多様な旅行会社やプランがありますが、私は結局JALPAKのJALダイナミックパッケージを利用することが多いんです。
理由は単純

  • サイトの操作性が抜群(探してる情報がすぐ見つかりストレスがない)
  • 航空機とホテルを選べる自由度が高い
  • マイルがたまる
  • 等の理由で、いつも旅に行く時はJALPAKのJALダイナミックパッケージを利用してます。

    この記事では、JALPAKで利用できる「ダイナミックセーバー」の便利さや、日程毎にお宿を変える方法などご紹介したいと思います。

    \JALのマイルも貯まる/

    お知らせ: この記事にはアフィリエイト広告が含まれてます

    料金で比較すると旅行会社の方が安い場合あり

    JALやANAのような航空会社で選ぶホテル+飛行機と、旅行会社で選ぶホテル+飛行機で比べた場合、次のような差が出てきます。

    航空会社のパッケージ 旅行会社のパッケージ
    選べる航空会社 自社便 JAL・ANA・LCCなど多様
    ホテルや宿の選択の幅 航空会社提携の宿がメイン 種類豊富
    分泊できるかどうか 可(プランによる)
    航空機とホテルの組み合わせ自由度 高い 自由度がかなり高い
    LCCを選択できるかどうか 不可
    リア
    リア

    種類豊富な旅行会社の方が良くない?

    右近
    右近

    そうかもしれないけどさ、個人的にJALのサイトの方が操作しやすいから好きなんだよね!

    旅行会社のHPでホテル+飛行機を選ぶという選択もありでしょうし、私のように航空会社から飛行機+ホテルを選ぶのもアリです。
    航空会社から選ぶだと、若干料金が高くなるものの「フライトマイル50%」付きますし、何よりもその操作性のしやすさで私はいつもJALダイナミックパッケージを利用させて頂いてます。

    旅行会社と航空会社のプランで比べてみた

    なるたけ同じ条件になるように、往路復路の日程を同じにし、宿泊する場所も同じにして検索してみました。

    JALダイナミックパッケージ HIS
    9月1日の飛行機 羽田19:50発~札幌21:25着
    9月1日(札幌宿泊) スワンキーホテル泊 ホテルリブマックス泊
    9月2~4日(旭川宿泊) ホテルウィングインターナショナル旭川泊 ホテルトレンド旭川泊
    9月4日(富良野宿泊) ホテルラヴニール泊 プチホテル グレイシートマム泊
    9月5日の飛行機 札幌8:50発~羽田10:25着
    ジェイ
    ジェイ

    どっちがお得なんだ?

    右近
    右近

    JALダイナミックパッケージで68,400円、

    HISで57,980円。

    旅行に行くのに安さで選ぶという選択も良いと思いますし、個々人お好きなのを選ぶといいんじゃないかな?と私は思います。
    値段で比較すると旅行会社のパッケージの方が安い場合もありますが、私はプランやホテルを選ぶ時の操作性とかマイルが貯まるのを重視してしまうため、航空会社(JAL)という選択をしてます。
    ジェイ
    ジェイ

    そんなに操作しやすいのか?

    右近
    右近

    自分の場合はJALのサイトの見やすさに慣れてるってのもあるんだけどね!

    JALダイナミックパッケージでどうやって選べばいい?

    まずはJALのサイトにアクセスし、TOPページが表示されるのを待ちます。

    JALダイナミックパッケージ

    引用:日本航空公式ページ

    上記画面が出たら、「航空券+ホテルツアー」を選択します。
    JALダイナミックパッケージ

    引用:日本航空公式ページ

    次に「目的地・往路日/復路日・人数・宿泊先」を選択。
    JALダイナミックパッケージ

    引用:日本航空公式ページ

    次の画面で行きと帰りの便選択になるので、お好きな便を選択。
    JALダイナミックパッケージ

    引用:日本航空公式ページ

    そしてお宿を選択。

    参考:1泊毎に宿泊先を変える場合

    デフォルトの状態では、お宿を選ぶと往路と復路の飛行機に合わせて同じ宿が選択されてます。

    3泊4日で札幌往復の場合で、宿泊先を札幌市内にしていれば「3泊とも同じ宿」の状態。

    これを変更する場合(仮に2泊目と3泊目を別地域にしたい)2泊目と3泊目の宿情報を変更します。

    JALダイナミックパッケージ

    引用:日本航空公式ページ

    その上で、新たに宿泊したい地域を選択して宿を選んでいきます。
    リア
    リア

    もしさ?自分で好きなペンションとか民宿に泊まりたいときはどうするの?

    右近
    右近

    その日程の宿泊を削除して、

    あとは自分でペンションなり民宿を個人で手配すればOK!

    その他に、旅先で使うレンタカーとか地域によってはJRの乗車券の手配も同時にできたりもします。
    JALダイナミックパッケージ
    値段で選べば確かに旅行会社のプランのが安い場合もあるかと思いますが、値段で選ぶか?若しくはマイルが貯まるとかサイトの操作性や特定の航空会社のファンであるという場合は航空会社から予約もありでしょう。
    あくまで私個人的に、JALのファンでもありマイルも貯まる・検索しやすいという点があるのでJALPAKのダイナミックパッケージにお世話になってます。

    \ホテルと飛行機を選べる/

    宿はどうしてもホテル中心になってしまいますが、もしもご自身で泊まりたい宿等があれば、その日程だけ宿泊を削除して個人手配すればOKです。

    私が前回沖縄へ旅行した時も、こちらの宿↓↓も1泊だけJALのサイトから宿泊日程を削除して個人手配をしました。

    沖縄の超個性的な仙人が営むお宿 海山木に泊まってみたレビュー
    沖縄県北部「奥集落」という場所には、まるで仙人のような風貌をした主が営むお宿がある。 そんな仙人が営む宿に1泊してきたが、まぁいろいろと衝撃的なこともありましたが、この記事では奥集落で変わった宿に泊まったレビューをお届けできればと思います。
    私が利用したJALのダイナミックパッケージは日程や宿泊も自由に選択でき、かつ個人旅行なので、自由度が高くマイルも貯まると考えると中々良いんじゃない?と思います。

    error: Content is protected !!